top of page

TOP > 能登牛を知る > 料理研究家に聞く

能登牛インタビュー

料理研究家に聞く

地元、伝統料理の研究家の方にお話を伺いました。

脂がやさしい牛肉なので子どもからお年寄りまで喜ばれます

しもおき・ひろこキッチンスタジオ 代表 しもおき ひろこ さん

 料理人にとって素材選びは非常に大切です。わたしは、素材は地産地消を基本にしています。仏教用語で「身土不二」という言葉があります。人間の体は住んでいる風土や環境と密接に関係していて、その土地の自然に適応した旬の作物を育て、食べることで健康に生きられるということ。

 食育活動も行っていますので、その考え方に基づいて魚はもちろん、野菜であれば加賀野菜など地元のものを使いますし、肉についても牛は能登牛、豚も鶏肉も地元産を用いた調理をします。

 能登牛は流通量がまだ少ないのですが、決まった精肉店に頼んであり、手に入ったときに料理するようにしています。能登牛は脂がおいしいのが魅力です。肉自体にも旨味があるのであまり下味をつけず風味づけ程度で十分おいしくいただけます。下味をつけないということは塩分濃度が低くてすみますし、さらっとしていて胃にもあまりもたれません。脂がやさしいのでお年寄りにも喜んで食べていただけます。

 教室でのメニューは、能登牛に加賀野菜を使った付け合わせ料理が中心ですが、ステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶなど定番料理でも能登牛の旨味は堪能できると思います。

bottom of page